CLOSE
COLUMN

Translated By DeepL

ART FROM THE RECORD RACK

Text and Photographs: Takumi Yuge

Starting with the gramophone, records, cassettes, CDs, MDs, and MP3s....... The way we listen to music has changed over time, and now it is commonplace to listen to music through subscription services. However, even as access to music has become so easy, the appeal of the vinyl record has not diminished. In fact, it is precisely because music is no longer perceived only as "sound" that people are drawn to records, which allow them to experience the world outside of sound. Takumi Yuge of ADULT ORIENTED RECORDS, who has been in contact with vinyl records since his childhood and is known as a vinyl fanatic, will guide you to another world of vinyl records.

Vol.05 THE BEACH BOYS / STACK-O-TRACKS(1968)

夏が好きでたまりません。早く夏が訪れて欲しい。それはひとえに、ビーチボーイズのせい。

THE BEACH BOYS / STACK-O-TRACKS(1968)

7、8才の頃、小学校に行く前の朝7時半から、8チャンネルでアニメが再放送されていました。「朝のマンガ劇場」です。「トム・ソーヤーの冒険」とか「ふしぎな島のフローネ」とか。懐かしい。

「朝のマンガ劇場」は30分番組。15分経ったくらいにCMが流れるのですが、そこで、最新のCDプレーヤーのテレビショッピングが毎度のごとく流れていて。海の上をへんな板に乗って滑る映像に、テケテケした意味不明の言葉で歌っている音楽。一体なんなんだ?と。

それが、サーフィンを知ったきっかけ。そして意味不明な音楽はビーチボーイズの『サーフィンUSA』だったのです。

すぐさま母親に「ビーチボーイズ買って!」とねだりました。手に入れてからというもの、毎日ビーチボーイズを聴く日々がはじまったのです。これが洋楽との最初の出会い。

余談ですが、ぼくは東京生まれの東京育ち。ただ、父親の出身が愛媛ということもあり、小さい頃から毎年夏になると愛媛に行き、海に行っては拾ってきた板でサーフィンの真似事をして遊んでいました。あと、親父の従兄弟が漁師だったから、漁船で無人島や人がいない海岸に連れて行ってもらったりもして。その度に「カリフォルニアはどっち?」と聞いていたものです。

オープンリールのマスターテープをビーチボーイズの面々が取り囲む構図が完璧。

さて、ここで触れておきますが、これから紹介するビーチボーイズの『STACK-O-TRACKS』。全く売れていません…。

実はこのアルバム、世界初のカラオケレコードなのです。いまやカラオケトラックが入っているのは普通ですが、1968年当時は前代未聞の出来事でした。

では、なぜこんな珍しいアルバムが世に出されたのか?

当時のビーチボーイズは、ブライアン・ウィルソンがドラッグによる半引退生活を送っていました。そのためリリースが遅くなり、『Smiley Smile』以降のアルバムセールスは低迷していたのです。その最中、1968年の8月(『Friends』がリリースされた2カ月後)に、『Stack-O-Tracks』はリリースされます。要は、所属先の「CAPITOL」が怒ったわけです。「なんでもいいからレコードを作れよ!」って。

そこで、ギターのアル・ジャーディンが思いついた苦肉の策が、過去のインストトラックを、1枚のレコードにまとめてリリースしようじゃないかというアイデアでした。

ビーチボーイズは1961年に結成し、「CANDIX」というレーベルから『SURFIN’』でデビュー。その後、1962年に「CAPITOL」から『SURFIN’ SAFARI』でメジャーデビュー。そして1968年に『Stack-O-Tracks』をリリースし、本作が初めて、チャートにランクインしませんでした。でも、ぼくはビーチボーイズのアルバムのなかで、このジャケットが一番好きなのです。音じゃないですよ! ジャケットですからね。

うずたかく積まれたオープンリールのマスターテープの両脇に、ビーチボーイズの面々が取り囲むこの構図。ナイスアングル! ブライアンの眼鏡もシャレオツですね。途中で加入したブルース・ジョンストンがジャケットに初登場するのもこのアルバム。

この頃のビーチボーイズのアルバムジャケットは「Capitol Photo Studio」で撮っており、フォトグラファーやイラストレーターの名前がクレジットされています。しかしこの『STACK-O-TRACKS』に限って、どこにもクレジットがありません…。謎です。

前作の『Friends』は、Cover design by Geller&Butler, Advertising Cover illastration by David McMacken、後作の『20/20』ではCapitol photo studio / Ed Simpsonとクレジットされています。おそらく、ビーチボーイズのジャケ写に関しては、リリースごとに「Capitol」が適当なフォトグラファーを起用し、会社内のアートディレクターたちで完成させていたのかと思います。ちなみに初期の作品は、Ken Veederというフォトグラファーが多くクレジットされています。

普通、カラオケはアレンジのネタばれになるので、よくこんな企画ものをリリースしたなと思います。福生の仙人こと、大滝詠一大先生が「ロンバケ」の純カラを出したのもリリースから30年後です…ネタばれは嫌ですよね。当時のブライアンはまだ、優秀なアレンジャーという認識はありませんでした。なので、アレンジを細かく聴けるという魅力も当然ありません。

『Stack-O-Tracks』は楽譜付き。これを見ることで、いかにビーチボーイズの音楽が複雑かを再認識することができる。

つまり『Stack-O-Tracks』は、純粋にビーチボーイズの演奏で歌ったり、ギターを弾いたりして楽しむレコードなのです。コードや各楽器のソロパートの楽譜に歌詞まで付いたブックレットが付録としてインサートされています。

とくに『Pet Sounds』からの4曲は貴重ですね。コード進行とかめちゃくちゃ複雑でかなり歌いづらいです。メロディーとインスト部分が歌とは別のハーモニーを作り出すというか…。これがビーチボーイズなんですね。素晴らしいです。

ぼくが中1の頃、映画『カクテル』がトム・クルーズ主演で大ヒットしました。主題歌はビーチボーイズの『Kokomo』。そっこうで8センチシングルを買いに行ったなぁ。映画のなかに、トム・クルーズがシェイカーや瓶をくるくる回してカクテルを作るシーンがあるのですが、ぼくも影響され、暫くの間、いろいろなものを『Kokomo』をBGMにして回していました。あー懐かしい。

それではまた、次回ということで。

PROFILE

bowyer
Yuge Designer / President of ADULT ORIENTED RECORDS

Born in Tokyo in 1974, he dropped out of Kuwasawa Design School in 1996 and started a custom-made shirt brand while working on costumes for theater companies and entertainers. 2000 AW he started his fashion brand "Yuge". In June 2018, he opened "Adult Oriented Records" in Yoyogi Uehara, and is currently presenting "modern AOR". AOR" in the modern age.

Add this entry to Hatena Bookmarks

Series Articles#ART FROM THE RECORD RACK

See more