CLOSE
COLUMN

Translated By DeepL

How to see - the way of seeing things

Text: Takahiro Goko

How do you usually shop? Do you usually buy things by gathering information on the Internet, comparing and examining them? For example, lights and objects you find at flea markets that are one-of-a-kind and add a touch of color to your life. I am not saying that impulse buying is a good idea, but it might be a good idea to buy things that are more true to your own sensibilities and feelings. Here, Goko-san, who collects interior goods, vintage items, crafts, and local toys from all over the world, without limiting the genre, age, or region, and with her own unique sensibility, tells us how she sees and enjoys things.

Vol.8 床の楽しさ。

床の楽しさを知ったのは、実はここ3年くらいのことでした。意外と床材は色々な種類があるのに、普段はなかなか目がいかず、何気に過ごしてしまっていることが多いのです。

僕が初めに床について興味を持ったのは、7年ほど前にリニューアルをしたLAの空港でのことでした。セキュリティチェックに並んでいたときに、ふと目線を床にやると、その床材の鮮やかさにハッとしたのです。それは「Terrazzo(テラゾー)」と言われる人造大理石で、細かく砕いた石材やガラスを白色のセメントに混ぜて固め、その後研磨し大理石のように仕上げたものだったのです。

それから床材を見ることが癖になり、インテリアの仕事をいただくと、床をどう楽しく見せるかを考えるほどでした。もちろん素材はテラゾーだけではなく、それを模したビニールシートなどもあり、意外と扱いやすく、内装などに取り入れやすかったりするのです。後に挙げたビニールシートで言えば、学校や病院、それに電車車両などの公共の場所で多く使われており、その耐久性や耐水性など機能面、また色や柄の展開のしやすさなどもあって、様々なものを目にするのです。

最近は大江戸線や東京モノレールなどの、比較的近年にできたりリニューアルをした場所で床を散策するのが楽しみに。でももちろん古い人造大理石などの歴史を感じる床も重量感があっていいものです。

街中には、こんなテラゾーやビニールのシートが多く使われていて、その色の組み合わせや柄にハッとさせられるのではないでしょうか。きっと今までもそこにあったのに気がついていなかったことに気がつくのではないでしょうか。

携帯ばっかりいじってないで、床を見ながら散策するのも楽しいですよ。

LAの空港

モノレールの床

先日完成した太宰府のゲストハウス

大江戸線の床

PROFILE

Takahiro Goko
President, Swimsuit Department

After working for United Arrows and Landscape Products, he established Swimsuit Department in 2010. In September 2015, he presided over the first modernism show in Japan.
http://swimsuit-department.com

Add this entry to Hatena Bookmarks

Series Articles#How to see - the way to see things

See more