CLOSE
古着サミット7 後編 スペシャルゲストを迎えた古着放談!

Houyhnhnm Vintage Summit.

Vintage Summit 7, Part 2: A Vintage Summit discussion with special guests!

ベルベルジンの代表・山田和俊さんを迎えた古着放談もいよいよ後半戦。多少のお酒の力もあり!? ますます5人のトークはヒートアップ。賢人たちが持ち寄った古着を肴に、マニアックな話が繰り広げられます。彼らがいま気になる古着とは果たして。また、最後に古着サミットファン待望の企画の発表もありますのでお見逃しなく。それでは古着サミット後半戦、どうぞ!

  • Photo_Takeshi Kimura
  • Text_Takehiro Hakusui
  • Edit_Yosuke Ishii
  • Add this entry to Hatena Bookmarks

Tomohiro Konno / NEXUSⅦ. Designer

Born in 1977, he started NEXUSⅦ. in 2001 in N.Y. In 2014, he opened a directly-managed store "V.E.L." in Sendagaya, Tokyo, and plans to open a special pop-up store at a certain location in Tokyo in July.

Fujihara Yutaka / Director, BerBerJin

Born in 1977, he is also known as an advisor to the L.A. denim brand YANUK, and in June of last year he launched his own YouTube channel, where he is also active as a YouTuber.

Michihiko Kurihara / Vintage Buyer

Born in 1977, he started his freelance career in 2011. He is one of the most trusted vintage buyers in Japan, not only from vintage clothing stores but also from numerous select stores and brands. Last fall, he opened his own store "Mr. Clean Yokohama" for the first time in his career.

Takashi Abe / staff of beams online store

Born in 1976. He has been involved in men's fashion magazines as an editor and writer, and has handled many articles related to vintage clothing. He is currently in charge of writing for his company's website, and is also known as a world-class collector of vintage bandanas.

SPECIAL GUEST

Kazutoshi Yamada / BerBerJin Owner and Buyer

世界でも屈指のヴィンテージショップ「ベルべルジン」オーナー兼バイヤー。バイイング歴20年にして、いまなおアメリカとの往復生活を続けるシーンのキーパーソン。6月29日(土)に新店「アンド ベルベルジン(& BerBerJin)」をオープン。

第三講 藤原 裕
「往年のパタゴニア配色に注目」

90y & 91y PATAGONIA LIGHTWEIGHT REVERSIBLE WINDBREAKER

Fujiwara:ぼくのひとつめは〈パタゴニア〉の「ライトウェイト リバーシブル ウインドブレーカ」というモデルです。ピンク × イエローの方が’90年、グリーン × パープルの方が’91年のもの。春先になると、ここ数年は〈ザ ノース フェイス〉のシェルを着る機会が多かったんですが、〈パタゴニア〉もずっと好きなブランドでしたし、久々にプルオーバーを着たいなと。

section (of an orange, etc.)グリーンの方はまだしもピンクの方はユタカくんは着ないでしょ?

Fujiwara:着ますって(笑)。確かに周りから「こんな色着る?」ってよく突っ込まれますけど(笑)。個人的にはこの上にデニムを羽織る感じでミドルレイヤーとして使っています。カラバリも結構あって、中でも派手な発色なものだけをちょっと集めてみようかなと。

mountain field集めてどうするの?

Fujiwara:いや、まあ趣味で(笑)。この企画で〈パタゴニア〉のMARSを以前クリくんが紹介したと思うんですが(古着サミット4を参照)、その辺りはお任せして、ぼくはより往年の〈パタゴニア〉らしい配色のインラインにも注目したました。

section (of an orange, etc.)決して高いものではないよね?

Fujiwara:そうですね。まだ数千円レベルで買えます。2つも、もともとウチに入荷してきて、ずっと売れずに残っていたものだったんですが、何か急に気になって。

mountain fieldこの2つは90年製と91年製だよね。よくよく考えたら30年も前のものってことでしょ。そうなると全然出てこないだろうね。

section (of an orange, etc.)まあ、このモデル自体がいままで一度としてフォーカスされたことがないと思うから、この企画を機会に(相場が)上がっちゃうんじゃないですか(笑)?

mountain field確かに80年代後半の「フェザーウェイト シェル プルオーバー」とかだったら一時的にちょくちょく見かけた気がするけど、このモデルはあまり気にして見てこなかったなあ。

the recently departed (and buried or cremated, etc.)これはリバーシブルっていうのがまたいいですよね。

chestnut fieldですね、生地も劣化しないですし。山田さんも言っていた「フェザーウェイト シェル プルオーバー」とかだったら、どうしても裏地のコーティングが剥離して着づらくなっちゃいますけど、このモデルはその心配がないですもんね。

section (of an orange, etc.)よく見るとカラーステッチとかも凝ってて良いね。

chestnut field何か「アクアギア」(ナイキが’80年代後半から一時期展開していたマリンアクティビティライン)っぽい感じもあるよね。

the recently departed (and buried or cremated, etc.)確かに。「アクアギア」っぽいね。しかも胸ポケに収納できるパッカブルモデルみたいだし、春先には便利かもね。

「ちょうど良い着丈と、襟のダブルステッチが好み」

70’s LEVI’S SHIRT JACKET

Fujiwara:2つめもナイロン繋がりで〈リーバイス〉の70sナイロンジャケットを。前回のチャックトグルの別注対談の際、クリくんが着ていたモデルと同じ型です。ぼくもずっと自分サイズを探していたものだったので。じつはまったく同じ素材でサードタイプもあるんですが、そっちは丈が短くあまり着やすいものではないんですよね。

chestnut field黄色の方はステッチがオレンジじゃないんだね。

Fujiwara:そうみたいね。この2色以外にも赤とオレンジがあるみたい。

chestnut field品番は「606-57-1918」。年代も違うから関係ないけどスーパースリムと同じ品番なんだね。

Fujiwara:ファッション向けにつくったものだと思うよ。先程の〈パタゴニア〉と同様に、いまぐらいの時期にちょうど良いですし、襟のステッチがダブルってところが個人的な好みでもあって。

section (of an orange, etc.)ホントだ、ダブルなんだね。これは実際に着てるの?

Fujiwara:はい。サードタイプは着づらいんですが、このシャツタイプは丈もジャストで使いやすいので。

the recently departed (and buried or cremated, etc.)この生地もいいよね。いまつくったらなかなか高価になると思いますよ。結構手間が掛かりそうな生地ですよね。

section (of an orange, etc.)これももう高騰してるの?

Fujiwara:1万9800円とかじゃないですかね。

mountain field価格はともかく、探したところでもう出てこないでしょ。ユタカはいつごろ手に入れたの?

Fujiwara:確か3、4年くらい前だったと思います。そのときはタブやポケットのアーキュエイトカットなど、〈リーバイス〉ならではのディテールに惹かれて探していたにも関わらず、いずれは着たいなくらいの感じだったのですが。

mountain field当時でいくらぐらいだったの?

Fujiwara:確か7、8000円だったと思います。

mountain fieldまあ、70ドルだったら仕入れるかな。だってユタカが倍で買い取ってくれるんでしょ?

all of us(Laughter).

「80年代までの501®変わり種Tシャツがおもしろい」

80s LEVI’S 501® PRINTED T-SHIRT

Fujiwara:3つめも同じく〈リーバイス〉ネタで。オフィシャルの変わり種「501®」Tシャツです。

section (of an orange, etc.)指で“501”の数字をつくっているフォトTは面白いね。

mountain fieldこれってオレがユタカにお土産で買ってきたやつだよね。

Fujiwara:いや、違いますよ。あれもめちゃくちゃ嬉しかったですけど、如何せんボロッボロだったじゃないですか(笑)。

all of us(Laughter).

Fujiwara:ただ、モチーフとしてはとても気に入っていたので探してて、ようやくまともなやつをようやく見つけたんですよ。

mountain fieldじゃあ返せよ(笑)。

the recently departed (and buried or cremated, etc.)80年代終わりくらい?

Fujiwara:そうですね。90年代頭って可能性もありますが、だいたいそれくらいかと。この時代の〈リーバイス〉オフィシャルって、この〈ヘインズ〉ボディを使ったものが多いので、ボディの年代から推測しても、おそらくそれぐらいの年代だと思うんですよね。

section (of an orange, etc.)このキャラクタープリントは何者なの?

Fujiwara:いや、わからないですよね。

mountain field背面には「The Buttons Shall Set You Free」ってあるね。はい、クリどういう意味?

chestnut field「ボタン、501があなたを自由にする」みたいな感じですかね。

mountain fieldもっと気の利いた言い回しがあるでしょ。

section (of an orange, etc.)大喜利ですか(笑)?そもそもこの辺りのプリントTもあまり出てこないものなの?

Fujiwara:少ないとは思いますね。

chestnut fieldぼくも何回かは見たことあるけど、そんなにしょっちゅう見る感じのものではないですね。

section (of an orange, etc.)着るの?

Fujiwara:うーん、これも趣味の領域ですかね。90年代に差し掛かるとボディも〈リーバイス〉社製のものに変遷していくので、この辺りの年代にはまだあまり知られていない変わり種もあるんじゃないかと、いろいろ探している段階です。

mountain fieldその指のプリントはオレも着たいな。そういえば、このネイビーボディのTシャツもオレが仕入れたものじゃない?

section (of an orange, etc.)あれだけの数を毎月のように仕入れていても、自分がピックしたものってやっぱり覚えてるものなんですね?

mountain fieldそれはそうでしょ。なあ、クリ?

chestnut fieldいや、ぼくは結構忘れちゃってますよ(笑)。

mountain fieldやっぱり訂正。オレもほとんど忘れてるわ(笑)。

Fujiwara:だいたいこれ(ネイビーボディ)も山田さんが買い付けてきたものじゃないですしね(笑)。

all of us(Laughter).

「国内で確認されている個体は4着。セカンドのTバック」

50s LEVI’S 507XX “T-BACK”

Fujiwara:最後は〈リーバイス〉の「507XX」、Tバックです。存在自体は10数年前から知ってはいたのですが、最近ようやく納得のいく個体を手に入れました。

mountain fieldセカンドのTバックなんてほとんど見ないよね。こんなのどこで手に入れるの?

Fujiwara:山田さんに買ってきてもらったじゃないですか?

mountain fieldそうだっけ(笑)。

section (of an orange, etc.)やっぱりちゃんと忘れてますね(笑)。

the recently departed (and buried or cremated, etc.)フラップポケットに付けてるバッジも何気にスゴイやつだよね。確か20年代頃のもので、前に数百ドルで売られているのを見かけたことがあって。カバーオールの綴りがKから始まってるんですよ。

mountain fieldキッズカテゴリーと同じってこと?

the recently departed (and buried or cremated, etc.)おそらくそうだと思います。

Fujiwara:「507XX」では、サイズ42以上50までが脇下に剥ぎを足して縫い合わせた2本ステッチになっていて、サイズ52からがTバックに以降すると現段階では推測しています。

section (of an orange, etc.)ユタカくんが持ってきたやつのサイズは?

Fujiwara:この個体は実寸が52あるので、おそらく元表記が54かと。とある先輩が所有している個体は実寸が50なので、元表記は52と推測しています。ただ、当時のカタログを見る限り、「507XX」のサイズバリエーションは50までしか記されていないので、それ以上のサイズはスペシャルオーダー的に作られたものかもしれません。タグへの表記も「507XXE」(EはExtraの略)ではなく、「507XXEEE」となっているので。

Fujiwara:また、国内ではぼくの個体を含め、現時点では3着しか確認していませんが、先日4枚目と思われる個体が某オークションサイトに出品されて一部で話題になりましたよね。

section (of an orange, etc.)確か130万円で落札されたんだっけ?

Fujiwara: 139万円でしたね。

section (of an orange, etc.)ヤバイよね。これはファースト(506XX)のTバックよりも少ないものなんですか?

mountain field圧倒的に少ないね。でも、かたちは悪いけどね(笑)。

chestnut field着丈より身幅のが長いですもんね。

Fujiwara:この間、「506XX」のサイズ56って個体が発見されて、「フェイクα」でも同じくサイズ50のデッドストックを販売したので、どこまでバリエーションがあるのか知りたいと、いまなおリサーチしている段階です。

TAG
#FASHION
#VINTAGE
#VINTAGE CLOTHING
# Vintage Summit
Page Top