CLOSE
FEATURE
BICYCLE NOW vol.1ブルーラグが提案する、ニューノーマルな時代の自転車。
MONTHLY JOURNAL AUG.2020

BICYCLE NOW vol.1
ブルーラグが提案する、ニューノーマルな時代の自転車。

外出自粛が長引く昨今、公共機関で移動するのもなんだか憚られる。そして電車で移動してばかりでは気づかなかったけれど、実は東京は予想外にコンパクトな街。吉祥寺から渋谷まで自転車で1時間もかからないうえ、三軒茶屋から高円寺など南北に移動する際は電車よりも早くたどり着けることもある。東京をクルーズする手段として、実は自転車はベストな選択なのではないか。そしてニューノーマルな時代だからこそ、いま自転車の魅力が再発見されつつあるのではないだろうか。そんな仮定のもと、東京ならではの自転車ライフを提唱している「ブルーラグ 幡ヶ谷」の金子聡さんに、新しい時代における自転車との付き合い方と、いま乗るのにオススメの自転車を教えてもらいました。

  • Photo_Toyoaki Masuda
  • Text_Shunsuke Hirota
  • Edit_Yosuke Ishii

PROFILE

金子聡

1987年生まれ、山梨県出身。原宿のアパレルショップで働いた後、2013年に「ブルーラグ」に入社。現在は同社の看板メカニックとして従事する。信条は「乗る人の相棒になるようにつくりたい」とのこと。自身も大の自転車好きで所有台数は7台。どれもお気に入りだが、1番を強いて挙げるなら〈サーリー〉の「STEAM ROLLER」だとか。

 

スポーツバイクをデチューンして乗りやすくした“エブリデーバイク”がおすすめ。

ー コロナショック以降、自転車に乗り始めた人が多いのではないかと思っているのですが。

Kaneko:毎年5月頃から自転車需要が高まるのですが、例年にも増してオーダーが入っていますね。通勤や通学のために公共交通機関の代わりとして自転車を欲しがる人はもちろん、三密を避けつつ身体を動かせる趣味のひとつとして注目が高まっているようですね。特に「ブルーラグ」では趣味性も大事にしているので、せっかく自転車を買うなら細部までこだわった1台が欲しいお客さんが足を運んでくれているようです。

ー 大手メーカーの完成車ではなく、〈サーリー〉や〈ヴェロ オレン ジ〉などインディペンデント系のフレームメーカーを中心に取り扱っているのも「ブルーラグ」の特徴だと思います。

Kaneko:ぼくらのお店では完成車の販売は1割から2割程度で、お客様のニーズをうかがいながらフレームやパーツを選んで組むケースがほとんどです。ひとくちに自転車と言っても、とにかく速く走りたいという人もいれば、気軽にゆったりと乗れる自転車が欲しいとい う人もいますし、自転車に乗るときにどんな服を着るかも重要です。そのため、基本的に大手メーカーの完成車ではなく、自由に組み上げられるインディペンデント系のフレームをお勧めしています。

「ブルーラグ」で扱うフレームの中でも、取り分け高い人気を誇る〈サーリー〉。

カリフォルニア州サンノゼで高品質なパーツを製造する〈フィルウッド〉のハブも充実の品揃え。こだわり派の方に是非。

同じくアメリカのコンポーネントメーカー〈トムソン〉のステム。ほかにもシートポストやハンドルなどが揃う。

ー フレームから組み上げるというと「速くて華奢な自転車しかないのでは?」や「すごく高額な自転車しか売ってないのでは?」など、敷居が高いイメージもあるのですが….。

Kaneko:大手メーカーの完成車はよく出来ているのですが、ぼくらが扱 っているメーカーのフレームはとにかく速度重視のものからゆったりと乗れるもの、パーツの取り付けによって機能を拡張できるものまで、様々なモデルがラインナップされています。そのため、ひとりひとりのニーズに合わせた個性豊かな車両を作ることが可能なんです。だいたい一台組み上げると20万円から30万円前後が中心の価格帯ですね。

ー 自転車で30万円と聞くと高いように思いますが、フルカスタムのオーダーだと思えば納得できる価格帯なのかもしれませんね。

Kaneko:バイクや車を一台カスタムするよりも、ずっと安く済むのは間違い ないですね。そして、パーツを変えるだけで、見た目はもちろん乗り 味も大きく変わるのが自転車です。ファッションのコーディネイト を考えるような感覚で自転車を作り上げる過程も楽しんでもらいたいと思っていますし、自分のライフスタイルに合わせた一台が出来 上がれば、億劫なはずの移動そのものが楽しくなるし、自転車が単なる道具ではなく相棒になる感覚が獲れますね(笑)

ハンドルポジションがゆったりとしているプロムナードハンドルは、ゆっくりと街をクルージングするのにちょうど良い。

カバンや荷物を積むのに重宝するキャリアは、普段使いの街乗り自転車の必須アイテム。これひとつで利便性がぐっと高まる。

レザーサドルの王道〈ブルックス〉は、定番の「B-17」をはじめ様々な種類を揃える。
クラシカルかつ高級感のある見た目を演出。

ー コロナ禍や道路事情も考慮すると、いまの東京で暮らすのに最適な自転車とはどんなものでしょうか?

Kaneko: ぼくらはエブリデーバイクと呼んでいるんですが、スポーティなフレームにプロムナード系のハンドルをつけて前のめりになりすぎないポジション設定にしたり、タイヤも細過ぎない物を選んで安定感と乗り心地を優先し、前カゴやリアキャリアなどをつけて荷物を載せられ るようにした車両をおすすめしています。

ー 確かにそれだけでもだいぶ印象が変わりますよね。街乗り仕様と言いますか。

Kaneko:そうですね。いわゆるなスポーツで乗られる自転車のセッティングだと普段使 いするにはスパルタンでしんどいこともありますので、それをある意味でデチューンさせてマイルドに乗りやすくする方向に組む感じ ですね。それから、ロードバイクだとスタンドをつけない人が多いですが、デイリーユースを考えるとスタンドは必要です。いまはセンタースタンドなど目立たない位置に取り付けられるものもあるので、普段から気兼ねなく乗りたいお客さんにはスタンドをつけることをおすすめしています。

INFORMATION

BLUE LUG HATAGAYA

世界各国から選りすぐりの自転車やパーツ、バッグ、雑貨を集めた「ブルーラグ」の本店。その品揃えは宇宙一を自負するほどで、高感度な自転車愛好家たちから熱烈に支持されている。もちろん初心者 にも親切丁寧、持ち込みのメンテナンスやカスタムにもクイックに 対応してくれる。場所は幡ヶ谷駅から歩いておよそ 5 分の中野通り沿い。自転車のことなら、ここに行けば大抵のことは解決してくれ る。
住所:渋谷区幡ヶ谷 2-32-3
電話:03-6662-5042
時間:12:00〜20:00(*水曜定休)
bluelug.com/

Add this entry to Hatena Bookmarks

Related Articles#MONTHLY JOURNAL

See more