CLOSE
FEATURE | TIE UP
ワンアンドオンリーを探る、MY G-SHOCK。 Case01 藤井隆行 ノンネイティブ デザイナー
The only one watch in this world

ワンアンドオンリーを探る、MY G-SHOCK。 Case01 藤井隆行 ノンネイティブ デザイナー

「自分好みの色でG-SHOCKがつくれたなら」。そんな願望を叶える企画が、10月20日よりスタートします。「MY G-SHOCK」と名付けられたそのサービスは、定番の5600型をベースに、文字板、ベゼル、ベルト、ベルトループ、バックルの配色を自分の好きなように決められるというもの。その組み合わせの合計は、なんと190万通り以上にも登ります。 今回はそんな「MY G-SHOCK」を、様々な職種の方に体験してもらいました。

1回目に登場するのは〈ノンネイティブ(nonnative)〉のデザイナー・藤井隆行さん。自身のブランドのデザインはもちろん、さまざまな別注を手がけてきた藤井さんによる色出しは、らしさ溢れる白眉の仕上がりでした。

PROFILE

藤井隆行 / nonnative デザイナー

1976年生まれ。セレクトショップや、ストリートブランドの販売を経て2001年に〈ノンネイティブ〉のデザイナーに就任。同ブランドのコレクションを展開する一方で、さまざまなブランドとコラボレーションも積極的におこない、数々の名プロダクトを生み出してきた。

G-SHOCKは時計の概念を変えたブランド。

10月20日よりスタートした〈G-SHOCK〉による時計のカスタムサービス「MY G-SHOCK」。1983年に発売されたブランドの初号機である「DW-5000C」の系譜を受け継ぐ定番モデル「DWE-5610」をベースに、文字板、ベゼル、ベルト、ベルトループ、そしてバックルの配色を自分好みの色にカスタマイズできるというサービスです。

「『DW-5000』は80年代に生まれたアイテムですが、当時のデザインって絶好調だったじゃないですか。ハイテクっていうと、いまとなれば大袈裟かもしれないですけど、当時はテクノロジーっていうものに言葉以上の期待や興奮が含まれていた時代でした。コンピューターもそんなに普及してなかったし、70年代のデザインともちがう。『DW-5600』シリーズもその後継モデルとはいえ、そんな80年代のデザインの香りがしますよね。いまでもその強さは感じます」

テーブルに置かれた色とりどりのパーツに目を通しながらそう話すのは、これまでさまざまな名プロダクトを生み出してきた〈ノンネイティブ〉のデザイナー・藤井隆行さん。今回は藤井さんに、「MY G-SHOCK」でオリジナルの時計をつくってもらいます。

「〈G-SHOCK〉って時計の概念を変えたブランドだと思うんですよ。時計をファッションアイテムとして打ち出したし、衝撃耐性もすごい。むかしからその姿勢はブレてないですよね。印象的だったのは〈G-SHOCK〉がデジカメを出したときで、あれは本当に素晴らしいと思いました。写りの綺麗さとかではなく、落としても壊れないっていう絶対的な価値をカメラにも与えていた。それってブランドとして軸がしっかりしているということじゃないですか」

10代の頃にデジアナのモデル「AW-500」をよくつけていたという藤井さん。90年代には〈G-SHOCK〉ブームを通過し、当時を思い出しながらこんなことを語ってくれました。

「90年代はすごかったですよ、ヴィンテージデニム、ヴィンテージスニーカー、それと〈G-SHOCK〉みたいな感じで、価値のあるものといえば、その3つのアイテムでした。

それで財産を築いた人もいたんじゃないですかね。ぼくも当時、ニューヨークへ行ったときに『DW-5700』見つけて、日本に帰ったらそれがすごい高値で販売されていて驚きました」

INFORMATION

Casio Computer Co.

Phone: 03-5334-4869
g-shock.com

Add this entry to Hatena Bookmarks

Related Articles#MY G-SHOCK

See more