CLOSE
FEATURE | TIE UP

Translated By DeepL

The true value of Nanamica's down, as learned with photographer Kenju Sato.
Best quality of Down feather

The true value of Nanamica's down, as learned with photographer Kenju Sato.

毎年、発売されるやいなや品薄となる〈ナナミカ(nanamica)〉のゴアテックス ダウンジャケット。高機能素材を採用したスタンダードなデザインは、ブランドの世界観を凝縮した珠玉の仕上がりです。素材や縫製やパターンなど、細部にいたるまで並み外れたこだわりが反映されていますが、今回フォーカスするのはその中身、光電子®ダウン。独自の視点で世界中を旅する、写真家の佐藤健寿さんと一緒に世界で唯一、光電子®とダウンを組み合わせる技術を持つ、河田フェザーの工場を訪ね、〈ナナミカ〉のダウンジャケットの魅力を紐解いていきます。

  • Photo_Naoto Date
  • Text_Shogo Komatsu
  • Edit_Shun Koda

技術と自然の恩恵で生み出す、世界一の品質。

しっかりとアカやホコリを落としたダウンを、巨大なドラム式洗濯機へ。この“洗浄・回復加工”こそ「河田フェザー」の真骨頂であり、世界一の品質のダウンと呼べる由縁です!

羽毛にアカやホコリなどの汚れが残っていると、へたりやすく、ニオイが発生しやすくなりますが、清潔な羽毛は、長年着用してもロフトをキープします。同じ羽毛を使っていても、清潔さによって品質に大きな差が出てしまうらしい。

「河田フェザー」が“洗浄・回復”で使うのは、特殊なカスタムを施した羽毛専用の洗濯機。お米を研ぐように、羽毛同士を擦り合わせて洗う唯一無二の技術と、還元力が非常に強い超軟水で、羽毛を傷めず汚れを落とします。羽毛のキレイさを表す清浄度は業界基準の倍ほどの仕上がり。ヤシの実のオイルを原料にした天然由来の専用洗剤を使い、約45℃のお湯で2回洗浄し、4回すすぎます。

そして、他社の追随を許さない理由がもうひとつ。それは、この土地にあり。

ダウン業界は、2000年代にはグローバルな競争になると、1980年代に予見していた現社長の河田敏勝さん。他社との差別化を図るため、品質の向上=よりよい羽毛精製技術の確立を目指しました。羽毛の構造や特徴を理解し、精製機械も設計していた河田さんが着目したのは、羽毛の精製に適した環境。高温多湿では羽毛の繊維、小羽枝(しょううし)が開かず、隙間の汚れが完全に落ちないので、湿度は低いほうがいい。洗浄に欠かせない水は、羽毛の隅々にまで浸透し、抗酸化力で傷んだ羽毛を修復する還元力の強い超軟水がいい。

その2点から導き出し、河田さんが先代の社長へ提案した土地が、ここ三重県多気郡明和町。三方向が山で囲まれた岩盤の谷間は地下水が潤沢で、山々へ雨を降らせた後の乾いた風が吹き下ろす、羽毛精製の理想的な場所です。1991年に明和工場を新設した結果、同じ作業をしていた名古屋工場と比べて、環境による品質の向上は一目瞭然の段違い。ほとんど汚れが残らない羽毛の精製に成功したそうです。超軟水の効果に、佐藤さんも頷きます。

襟元にはフリース仕立ての風防も備えているため、冷気をシャットアウトしてくれる。

「水がきれいな土地で、高品質な製品が生み出されるのは納得です。先日、愛用しているカメラ〈ライカ(Leica)〉のイベントで、本社ファクトリーがあるドイツのウェッツラーへ行ってきたんですよ。カメラのレンズの製造にもきれいな水が必要で、ウェッツラーもそうでした。あと、プリントをよく依頼している長野の印刷会社も、水がきれいだからその土地で創業されたと言っていて。さまざまな製品において、きれいな水がキーワードになっているんですね」

“洗浄・回復加工”が終わったダウンは、特注の乾燥機で一気に“乾燥”。この乾燥機は、高温の150℃に温められていて、短時間で乾燥させると熱による羽毛の負荷を軽減できるうえ、滅菌・消臭効果ももたらします。その後、蒸気を当てて羽毛を広げ、再び乾燥を。こうして、ふんわりとした羽毛が出来上がり、常温にまで“冷却”したら再び“除塵”。ここでは羽毛に付着していたアカやホコリ、そして羽毛由来のタンパク質の粉を落とします。余談ですが、ここで除去されたタンパク質の粉は、化粧品や撥水剤として再利用されているそうです。

工場の各所に貼られている「河田フェザー」のスローガン“ダウンは無味無臭”。完璧に洗浄されていると、味も臭いもしないダウンに仕上がるという、河田社長の思いが込められています。徹底的な洗浄・回復加工で高品質なダウンを精製している「河田フェザー」らしい言葉です。

INFORMATION

nanamica DAIKANYAMA

住所:東京都渋谷区猿楽町26−13
Hours: 11:00 - 20:00
電話:03-5728-6550
Instagram: @nanamica_daikanyama

Add this entry to Hatena Bookmarks